子育て情報 子どもを育てやすい町、 地元に根付いた教育から世界へ羽ばたく。 共働き夫婦のHAPPYライフ術講座を開催します 仕事と子育ての両立、女性が活躍できる環境の推進を図るため、下記講座を開催します。 男性も女性も、働く世代・子育て... 町長と子育て世代との「お迎えミーティング」を開催します 町長と子育て世代との「お迎えミーティング」 お迎えミーティングとは? 子育て世代の声を直接聞きたいという町長の考え... 令和7年度 乳幼児健康診査について 町では1歳6か月児・2歳児・3歳児・5歳児の集団健康診査を実施しています。 お子さまの成長・発達を知る良い機会ですので、是... 子育て支援係(子育て世代包括支援センター) 子育て支援係(子育て世代包括支援センター)の業務内容 ・妊娠の診断を受けたら ・赤ちゃん誕生祝い金について ・令和7... 母子手帳アプリ「母子モ」について 町では、母子手帳アプリ「母子モ」を導入し、情報配信を行っています。 「母子モ」は妊娠中の健診記録や子どもの成長記録... 就学援助制度 就学援助制度のご案内 町では、経済的な理由によって就学が困難と認められるお子さまの保護者に対して、学用品費、給食費な... 子育て・教育関連の新着情報 2025年10月03日 共働き夫婦のHAPPYライフ術講座を開催します 2025年10月01日 インフルエンザ・新型コロナ予防接種 2025年10月01日 子ども園給食室だより 2025年07月01日 学校閉庁日について(お知らせ) 2025年05月21日 町長と子育て世代との「お迎えミーティング」を開催します 2025年04月01日 令和7年度 地域少子化対策重点推進交付金について 2025年04月01日 子どもを対象とした予防接種 2025年04月01日 子育て支援係(子育て世代包括支援センター) 2025年04月01日 風しん予防接種費補助事業のお知らせ 2025年04月01日 母子手帳アプリ「母子モ」について 新着情報一覧へ 子ども園への入園 児童手当について 乳幼児健康診査について 放課後児童クラブ(学童保育)