2016年10月03日 記事ID: 1500

9月30日 金曜日

ことぶき大学運動会

年一回の運動会が、秋晴れの下、田中ミニ公園で9時30分から開催されました。

開会式は、主催者として総長の私と田村理事長が、来賓として芦崎議会議長と佐藤教育委員長が挨拶を行った後、大学生を代表して伊勢弘さんが選手宣誓を行いました。

参加者は、 昨年より多い279人で、町内一大きい大学生による運動会となりました。

何集落かをブロックにして色分けを行い、競技を行いました。

和気あいあい交流を深め楽しい運動会となりました。

写真:選手宣誓
写真:バケツリレー
写真:おたまで水を運ぶ競技
写真:汲み終わった一升瓶
写真:豆を運ぶ1
写真:豆を運ぶ2
写真:玉入れ

9月25日 日曜日

茂浦敬老の集い

茂浦民謡同好会主催の第12回「敬老の集い」が10時から茂浦コミュニティセンターで開催されました。

この催しは、同好会が茂浦自治会内の高齢者を招き得意の余興を披露したり、だまこもち等を振る舞い、一日高齢者の人達に楽しんで貰おうとの企画であります。

この日は、約一時間ばかり参加させて頂きましたが軽妙な司会、得意の躍りの他、高齢者が面を着けてスイカ割りを行う等、大いに盛り上がり、楽しい集いになりました。

写真:敬老の集い
写真:踊り1
写真:踊り2
写真:踊り3
写真:スイカ割り1
写真:スイカ割り2

第1回ダイワキスマスターズ全国決勝大会閉会式・表彰式

グローブライド株式会社主催の第1回ダイワキスマスターズ全国決勝大会が昨日予選を、本日、準決勝・決勝を行い、無事終えることが出来ました。

大会は、天気にも恵まれ、心配した釣果もバッチリで、決勝では、90分で1,199グラム釣り上げた亀田さんが優勝を果たしました。

表彰式では、優勝者、2位、3位2名に賞状やカップ、副賞が、贈られました。当町からも特産の峰浜梨等を贈りました。

最後は、外に出て選手が優勝者を称えて胴上げを行いました。

今回の大会の模様については、後日、テレビ東京の「ザ・フィシング」で放映される予定であります。

記念すべき第1回八峰町大会は、所期の成果をあげたようであります。

写真:表彰式1
写真:表彰式2
写真:表彰式3
写真:胴上げ

9月23日 金曜日

第1回ダイワキスマスターズ全国決勝大会前夜祭

グローブライド株式会社主催の第1回ダイワキスマスターズ全国決勝大会が当町の目名潟海岸を会場に本日から25日まで開催されることになり、その前夜祭が開催されました。

主催者を代表して藤掛常務が今大会の意義について挨拶があった後、私からも当町開催を歓迎する挨拶を行いました。

今大会には、全国14地区大会、3ブロック大会を勝ち抜いた精鋭13名の選手が参加しており、一人一人を紹介した後、対戦相手の抽選が行われました。

前夜祭では、互いに交流を深めながらも、翌日からの本番に備えて健闘を誓い合いました。

写真:前夜祭1
写真:前夜祭2
写真:前夜祭3
写真:前夜祭4

9月18日 日曜日

第13回立石自治会大運動会

2年毎に開催されている大運動会が午前9時50分から開会式を行った。

大塚自治会長の挨拶等があった後、可愛い子供達による選手宣誓がありました。

前夜は猛烈な雨であったが素晴らしい秋空に恵まれ、早速競技に入りました。

種目「あーんパン」から開始、「火の用心」「笑ってこらえて」「立石のおもて梨」「花火大会」等々ゲーム感覚で老若男女が楽しめる競技ばかりで、和気あいあい交流出来た運動会でした。

競技終了後、消防団第13分団 による消防操法が披露され、住民の皆様も消防団の存在を心強く感じたようであります。

午後からの第二部は、「立石ドサ回り一座」による歌や躍りが披露され、住民一体で楽しい一日になったようでした。

写真:立石運動会横断幕
写真:旗
写真:選手宣誓
写真:競技1
写真:競技2
写真:消防操法
写真:立石ドサ回り一座1
写真:立石ドサ回り一座2
写真:立石ドサ回り一座3

本館たいまつまつり

1605年、農民による本館一揆で本館城が落城後、飢饉や疫病等凶事が続いたため、領民らがたいまつを灯して慰霊したのが始まりとされるのがこのまつりである。

午後5時半から本館城趾で松源院住職による供養祭を執り行ったあと、参加者が城跡から里までの山道をたいまつをかざして慰霊の行進を行いました。

里に到着後は、「本館ソバ打ち体験館」で地元特産の本館ソバやだまこもち等頂きながら、411年前の出来事を忍びながら交流を深めました。

写真:たいまつまつり1
写真:たいまつまつり2
写真:たいまつを持つ人達
写真:山道を歩く人達

9月13日 火曜日

第25回放流式

県内を持ち回りで開催している秋田県栽培漁業協会主催の放流式が八森漁港で行われました。

式は、祭事を行った後、主催者の秋田県栽培漁業協会大竹理事長の挨拶、来賓として秋田県農林水産部瀧川次長と私が挨拶し、秋田県水産振興センターから本年度の種苗生産・放流の概要報告がありました。

式後、八森漁港内でマダイとヒラメの稚魚を放流しましたが、この放流には八森小学校5・6年生が参加し、担当職員が準備したバケツに入った稚魚を岸壁から放流体験しました。

資源の減少が課題である漁業にとって、放流によって資源の回復を図ることは大切な施策であり、今日の事業が今後のつくり育てる漁業に繋がることを期待したい。

写真:祭事
写真:お神酒と稚魚
写真:ヒラメの稚魚
写真:マダイの稚魚
写真:放流1
写真:放流2

9月4日 日曜日

八峰中祭

今年度統合によってスタートした「八峰中学校」の第1回学校祭が9時半から開催されました。

日程の関係で作品展と合唱コンクールより観ることが出来ませんでしたが、生徒の元気な姿に触れ、嬉しい時間となりました。

合唱コンクールのはじめに全校合唱があり、今回の学校祭のテーマ「鼓動」に合わせた「地球の鼓動」という曲を披露してくれました。

生徒数が倍になったこともあり、迫力があり、生徒の意気込みが伝わってきました。

全校合唱の後、クラス毎に合唱し、12人が審査しました。

会場には、生徒の家族が多数参加して頂き、成長した姿を見て頂きました。

写真:八峰中祭合唱
写真:八峰中祭テーマ

9月3日 土曜日

平成28年度敬老式

敬老月間に合わせた敬老式が10時から文化交流センター「ファガス」で開催しました。

本敬老の対象者は、古希が184名、傘寿112名、米寿74名、金婚28組です。

式には、150名が出席して頂きました。

最初に神事が行われた後、私から式辞を申し上げ、「長寿をお祝いすると共に末長いご多幸をご祈念申し上げました。」

来賓を代表しては、芦崎議会議長から祝辞を頂きました。

終了後、八峰民謡サークルの皆さんによるアトラクションを楽しんで頂きました。

これまでのご苦労に感謝すると共に、豊富な知恵や経験を町づくりにお力添え賜りたいと願っております。

敬老式アトラクション1
敬老式アトラクション2
敬老式ご出席の方々
敬老式アトラクション3

9月2日 金曜日

秋田県・県内市町村と誘致企業との懇談会

秋田県企業誘致推進協議会主催の懇談会が16時30分から秋田市の秋田ビューホテルで開催されました。

主催者を代表して中島副知事が挨拶があった後、講演会に入り、有限会社りす(Re:S)代表取締役 藤本智士氏が「あこがれの秋田」と題して秋田に寄せる想いを語って頂きました。

その後、誘致企業として、秋田県内に立地してから50年を迎えた企業6社へ表彰状が贈られました。

続いて27年度から28年度にかけて新規に誘致された15社が紹介されました。

佐竹知事の挨拶にもありましたが、誘致企業の県内経済への貢献、雇用に果たす役割は大きく、これからも拡大していくことを期待したいと思います。

写真:懇談会1
写真:懇談会2

お問い合わせ先

企画財政課

電話番号:0185-76-4603

FAX:0185-76-2113

メールでのお問い合わせ