2017年07月06日 記事ID: 1487

6月30日

県北町村議会議員研修・スポーツ交流会

5町村持ち回りで開催している標記の行事は、今年は、小坂町で開催されました。

私は、午後のスポーツ交流から参加しました。

晴天に恵まれたこの日は、運動公園でパークゴルフが行われました。

斜面に造られた36ホールの内27ホールを回って熱いプレーが展開されました。

思うような成績ではありませんでしたが、アップダウンの芝生を移動しながら、普段の運動不足解消になりました。 町村対抗では、三種町がダントツの優勝でした。

議員の皆様には、この活力を地域づくりに発揮することを期待しています。

写真:スポーツ交流会全体写真
写真:スポーツ交流会全体写真2

6月23日

全国海岸協会総会

平成29年度(第48回)定時総会は、10時半から、東京都の日本消防会館で開催されました。

脇会長の挨拶、来賓の国交省水管理・国土保全局長に代わり内藤海岸室長からのご挨拶を受けてから、議事に入りました。

報告事項含めて全て承認して総会を終了しました。

続いて、海岸功労者表彰式が行われ、2個人・8団体が表彰されました。

表彰式後、今回の受賞者を代表して、長岡市の「野積ハマボウフウ育成会」と静岡市の「ビーチフェスタinかんばら実行委員会」の2団体から、海岸を活用した活性化の取り組みが発表され、全日程を終了しました。

写真:全国海岸協会総会全体の様子
写真:来賓席
写真:海岸功労者表彰式
写真:活性化の取り組み発表中

6月21日

エフエム秋田でPR

かねてより、出演を勧奨されていた「エフエム秋田」へ出させて頂きました。

時間は17時35分から45分の10分間でしたが、今回は八峰町の熱い8月のイベントをPRしました。

1日 火曜日 の「みこしの滝浴び」、5日 土曜日 の「第12回あわびの里づくり祭り」、15日 火曜日 の「第31回雄島花火大会」の三つについてでした。慣れないスタジオで「藤田ゆうみん」さんの馴れた司会についていけたのか、また、短時間でしたので、視聴者に上手く伝わったかは疑問ですが、初体験させて頂きました。

最後に流れた、しらいみちよさんと旧八森中生による「悠久の都」の曲は、私自身暫く振りで聞きましたが、良い曲ですねと「ゆうみん」さんからもお褒めを頂きました。

8月の三イベントが天気に恵まれ、来訪者から喜んで頂けるよう、皆んなで成功させましょう。

写真:藤田ゆうみんさん
写真:スタジオの様子

6月20日

ねんりんピック実行委員会

開会の9月9日まで80日となった全国健康福祉祭(ねんりんピック)に向けた実行委員会が13時30分から役場会議室で開催されました。

当町では、能代市・藤里町と共催で軟式野球を峰浜球場で開催することになっています。

参加チームは、宮崎県等から六チームが予定され、9月10日から12日にかけて試合が行われます。 選手は、ハタハタ館、体験センター、あきた白神ホテルに分宿されますが、大会関係者や応援者等々八峰町を訪れてくれるものと期待しています。

会議では、大会日程、会場周辺の配置、大会運営に協力頂く各団体の分担等々について説明され、質疑を行い、全般について確認して頂きました。 老人クラブでは、大会参加者に差し上げる「ハタハタグッツ」を会員が手作り中で、工藤会長から出来ばえの良い見本を披露して頂きました。

町では、大会成功に向け職員の配置体制も確立しながら、万全を期して参りますが、町民の皆様からも来訪者を温かくお迎えして頂きますようお願いいたします。

写真:役場会議室の様子
写真:町長

チャレンジデー実行委員会

5月31日実施後の委員会は、10時から役場会議室で開催されました。

会議に先立ち、今回の自治会別チャレンジデーで三クラスの第一位となった本館、岩館第一、岩館第二各自治会代表に賞状を授与して健闘を称えました。

会議では、事務局から実施経過と結果の報告を受け、それを確認し、次年度に向けた反省点を出しあいました。

「のぼりが足りない」「参加率アップの努力を考慮した表彰を」「自治会長にもっと詳しい情報提供を」「実行委員の選出に工夫を」等々出され、次回に生かしていくことにしました。

各代表の記念写真

6月19日

全国海区漁業調整委員会連合会要望活動

10時半に農林水産省に集合して打合せした後、内田会長を先頭に副会長と国土交通省、海上保安庁、外務省へ5月25日の全国総会で決定した要望事項の実現要請に回りました。

昼休みを挟み、13時30分からは、水産庁漁業調整課長等からご出席頂き、農林水産省会議室で理事会を開催して、同要望書を手交しました。

要望内容は、「海区漁業調整委員会について」、「沿岸漁業の秩序について」、「沿岸資源の適正な利用について」、「外国漁船問題等について」、「海洋性レジャーとの調整について」であり、一通り説明をしてから、細項目にわたって水産庁の丁寧な見解を頂きました。

今後の施策に生かされることを期待しています。

写真:農林水産省の様子1
写真:農林水産省の様子2
写真:水産庁漁業調整課長等
写真:同要望書を手交する様子

6月18日

八峰町消防操法大会

晴天の本日、29年度大会が8時20分の分列行進から開始されました。

開会式では、殉職消防団員へ黙祷を捧げた後、昨年小型ポンプの部で優勝した第5分団からカップ返還がありました。

続いて主催者として私と本多団長から、ご来賓として門脇副議長、伊藤消防長から挨拶がありました。

最後に、諸澤八峰消防署長から審査長指示があり終了しました。

競技は、小型ポンプ操法の部から入り、トップの第11分団からラストの第14分団まで練習の成果を発揮して熱戦が展開されました。 途中、不運にも第13分団がエンジントラブルで競技中止しましたが、事故なく終了しました。

続いて、第1分団と第12 分団がポンプ車操法を行い、すべての競技が終了しました。 競技結果、小型ポンプ操法では、第5分団が優勝した他、第10分団、第3分団、第15分団が7月9日の郡市大会に出場することになりました。

閉会式では、講評及び成績発表をした後、入賞分団や優秀団員に賞状や副賞を贈り、栄誉を称えました。最後に、菊地議員の音頭で万歳三唱し、全日程を終了しました。

消防団員の皆様、ご苦労様でした。又、演習指導や審査を担当した八峰消防署の皆様、有難うございました。

写真:会場全体の様子
写真:競技中の様子
写真:競技中の様子2
写真:ポンプで水を噴射する様子
写真:チームで休めをする様子
写真:ポンプを手に取るようす
写真:賞状が贈られるの様子
写真:全員で万歳する様子

6月13日

全国高速道路建設協議会総会

第53回総会が正午から憲政記念館講堂で開催されました。

会長である尾碕高知県知事の挨拶に続いて、石井国土交通大臣の挨拶、来賓の衆参国土交通委員長、細田自民党総務会長、井上公明党幹事長はじめ、10名の方々から、激励の挨拶を頂きました。

又、会場に来られた国会議員一人一人から、自己紹介と共に高速道路建設促進を頑張る決意が述べられました。

その後、北海道足寄町長と副会長の三重県知事から意見発表が行われ、最後に、宮崎県議会議長が朗読した決議案を満場一致で採択し、それを協議会の総意として会長から田中国土交通副大臣に手交して終わりました。

総会終了後、要請行動に入り、私は秋田県選出の国会議員の皆様へ決議を持って回りました。

写真:尾碕高知県知事の挨拶
写真:来賓の挨拶1
写真:来賓の挨拶2
写真:参加者全員の記念撮影

6月7日

ことぶき大学開講式

今年度のことぶき大学が本日からスタートしました。

10時から307人の大学生が出席してファガスで開講式が開催されました。

今年の新入生は、21人で大学全体では409人が在籍することになりました。

今年度のわが町の小中学校児童・生徒の総数は、402人ですから、今年度もことぶき大学が当町最大の学校であることに変わりありません。 式では、最初に全員で町民歌を歌った後、新入生を皮切りに課程毎に参加者全員の点呼を行い、大学生の元気な声を聞くことが出来ました。

私と田村一理事長の挨拶、来賓の芦崎議長からの挨拶があった後、今年度の学習計画の説明を受け式は終了しました。

続いて、記念講演に入り、「子どもから高齢者を紡ぐ〜これからの地域づくりと社会教育〜」と題して、弘前大学生涯学習教育研究センターの深作拓郎先生から講演して頂きました。

大学生の皆さんには、今年度も元気で皆勤目指して受講して頂くことを期待しています。

写真:開講式の様子1
写真:全員で町民歌を歌う様子
写真:田村一理事長
写真:開講式の様子2

6月6日

秋田県水源林造林協議会総会

29年度通常総会は、13時30分から秋田市イヤタカで開催されました。

総会では、造林コンクールで「5年生の部」「20年生の部」「30年生の部」に分けて各3団体を表彰しました。 又、長年水源林造成にご貢献頂きました由利本荘市の佐藤由郎氏に感謝状を贈りました。

本日は、ご来賓の瀬戸森林管理局長、秋田県眞城森林技監、落合東北北海道整備局長からご祝辞を頂きました。

議事は、二三質問がありましたが、全て提案通り決定して頂きました。
八峰町からは、石川森林生産組合と塙上下生産組合から出席して頂きました。

写真:参加者の様子1
写真:参加者の様子2
写真:総会の様子1
写真:総会の様子2
写真:来賓祝辞1
写真:来賓祝辞2

6月5日

山本地域振興局との意見交換会

年1回の町と山本地域振興局との意見交換会は、15時30分からハタハタ館で開催されました。

振興局からは、倉部局長以下8名、町からは、私以下9名出席し、地域振興局からは、最初に29年度主要事業等について各部長から説明受け質疑を交わしました。

次いで、町からは、29年度主要事業等の概要説明と県への要望事項を出させて頂きました。

振興局からは、適切なアドバイスを頂きましたので、今後に生かしてまいりたいと思います。

写真:会場の様子
写真:意見交換の様子

議会全員協議会

6月定例議会に向けた議会全員協議会が10時から大会議室で開催されました。

今日の説明資料は、タブレット端末を使用して行いました。管理者・議員全員が、同じ画面を見ながらの会議進行は、本日が初めてなので、一応紙ベースの資料も用意しましたが、混乱もなく会議進行出来ましたので、回を追って慣れれば、定着して来ると期待しています。

写真:協議会の様子1
写真:協議会の様子2

6月1日

秋田県森と水の協会総会

平成29年度定時社員総会は、13時30分から秋田市イヤタカで開催されました。

津谷会長、来賓の真城秋田県森林技官、瀬戸森林管理局長挨拶の後、表彰に入り、林業経営や林道工事、間伐等で実績をあげた個人・団体が表彰されました。

当町関係では、職員の木藤誠さんが、林道事業功労者表彰を受賞すると同時に表彰者を代表して謝辞を述べました。

その後議事に入り、28年度事業報告・収支決算、29年度会費等を原案通り決定し、役員改選では、津谷会長以下全員再任して終了しました。

写真:会場の様子
写真:総会の様子
写真:木藤誠さん表彰
写真:木藤誠さん謝辞

お問い合わせ先

企画政策課

電話番号:0185-76-4603

FAX:0185-76-2113

メールでのお問い合わせ