2025年01月27日 記事ID: 2466

1.公有財産売却とは

 公有財産売却とは当町所有財産をインターネットオークションを利用して、入札またはせり売りの方法で売却を行う公売手続きです。本町はこれまで「Yahoo!官公庁オークション」を利用しておりましたが、令和2年度をもってサービスが終了したため、令和3年度から紀尾井町戦略研究所株式会社が運営する「KSI官公庁オークション」を利用することになりました。そのため、今後の参加申込や入札については、全て「KSI官公庁オークション」内で行います。

2.参加申込等の手続きを行う前に

 参加申込等の手続きを行う前に「KSI官公庁オークションガイドライン」、「八峰町インターネット公有財産売却ガイドライン」及び落札後の注意事項を必ずお読みください。

     KSI官公庁オークション-

     https://kankocho.jp

3.公売手続きの流れ

(1)ログインIDの取得

 KSI官公庁オークションにアクセスしてIDを取得し、メールアドレスの認証を受けてください。

(2)公売参加者情報の入力、入札保証金の納付
 公売に参加するには、参加申込期間中にインターネット公売の画面上で公売参加者情報を入力のうえ、入札保証金を納付してください。(入札保証金がない場合もあります)

 「公有財産売却一般競争入札参加申込書」及び「身分証明書」を八峰町役場総務課へ郵送してください。
 なお、入札保証金の納付方法は、クレジットカードと銀行振込による方法があり、納付方法・価額は公売物件詳細画面でご確認願います。

(3)入札・せり売り
 入札・せり売り期間中に、インターネット公売の物件詳細画面から参加してください。
  入札(不動産)・・・・入札額の登録は一度のみ可能です。
  せり売り(自動車、その他動産)・・・・せり売り期間が終了するまで、何度でも参加できます。

(4)落札者(最高価申込者)の決定
 入札・せり売り期間が終了すると、インターネット公売の画面に落札者(最高価申込者)のログインID及び落札価格が表示されます。
 落札者(最高価申込者)に対しては、今後の手続きについてメールでご連絡いたします。

(5)売却決定・買受代金の納付
 公売広告に記載した日時に、最高価格申込者に対して売却決定を行います。
 買受人(売却決定を受けた最高価申込者)は、八峰町の案内に従い、納付期限までに買受代金を納付してください。

(6)公売財産の権利移転および引渡し
 買受代金の代金納付及び必要書類の提出等を確認後、公売財産の引渡し(登記・登録移転手続)を行います。

インターネット公売に関するお問い合わせ

八峰町役場 総務課 管理契約係
電話:0185-76-4601 メール:kanzai@town.happou.akita.jp

〒018-2502 秋田県山本郡八峰町峰浜目名潟字目長田118番地

各様式等

お問い合わせ先

総務課

電話番号:0185-76-4601

FAX:0185-76-2113

メールでのお問い合わせ