12月28日(水)
2016年仕事納め式
今年も仕事納め式は、職員が参集して16時から大会議室で行いました。
全員で町民歌を合唱した後、私から『1年間の職員の努力に感謝すると共に、今年を振り返り、
1.3月27日に八峰町誕生10周年式典を行った。10年で町の形が出来、町民の一体感も出た。事業・施策を着実に実施してきた。財政健全化キープしている。しかし、人口減少、少子高齢化が進んだ。今後これを頭に入れた町づくりが必要。
2.八峰中学校、峰浜小学校がスタート。児童生徒は活発で全般にわたり活躍している。
3.「おがる八峰しいたけプロジェクト」事業化。米に次ぐ産業として大きく育てたい。』等々について話をさせて頂き、結びに、明日からの6日間、「体調管理と事故」に注意して休み、4日は元気に新年のスタートができるように呼びかけた。
この後、副町長と教育長からも夫々の立場で一年間のまとめの挨拶がありました。
12月20日(火)
百歳祝贈呈式
海光苑に入所している岩館向台の須藤ツヤエさんは、本日、満100歳の誕生日を迎えました。
この日は、海光苑ホールで13時30分から入所者によるお祝いの会が開かれました。
町からは、寿詞とお祝い金を持ち、この会に参加しました。
私からは、旦那さんを戦争で亡くした後、女手一つで息子さんを育て上げたことに敬意を表すると同時に、今後も健康で長生きされるよう激励しました。
施設からも花束と記念品が贈られました。
ツヤエさんは、祝意に「有難うございます」と元気よく答え、かくしゃくとしたところを見せていました。
町では、五人目の百歳で全て女性の方々であります。
12月17日(土)
JA秋田やまもと生産者大会
第16回目の農畜産物生産者大会が13時から、能代市で開催されました。
最初に、今年農産物で優れた成果を上げた農業者に表彰状が贈られました。
最優秀賞の山本地域振興局長には、枝豆部会の福田泰広さんに贈られたのをはじめ20人が表彰されました。
八峰町からも、全国農業協同組合連合会秋田県本部長賞をネギ部会の武田和秋さんが受賞したのをはじめ6人が受賞しました。
その後、阿部組合長から今年の農産物の生産状況や農業を取り巻く情勢等挨拶がありました。
続いて、来賓挨拶、最優秀賞の福田さんが取り組んできた事例発表があり、最後に、大会スローガン三本を会場の全員で唱和して終了しました。
大会後は、第二部として、元プロ野球選手の山田久志氏の講演、第三部祝賀会が行われました。
12月9日(金)
日本ジオパーク再認定
先月12日から14日審査を経て本日開催された日本ジオパーク委員会から、八峰白神ジオパークを条件付きで再認定する旨、電話で辻会長あてに連絡がありました。
4年間、協議会を中心に活動を展開し、八峰白神ジオパークの特徴を生かして普及に努めてまいりましたが、4年前の認定時に指摘された課題など改善する余地もあり、今回は条件付きとなり、二年後再審査を受けることになりました。
世界自然遺産を背負うジオパークは当町ならではであり、課題を克服しながら二年後目指して、関係者が連携して磨きをかけてまいりましょう。
12月8日(木)
民生委員児童委員委嘱状伝達式
これまで務めて頂きました民生委員児童委員は、3年間の任期が終了し、12月1日からは、新たに3年間の任期で委嘱することになり、13時30分からあきた白神体験センターで伝達式が行われました。
最初に、私から厚生労働大臣名の委嘱状を37人一人一人に交付したのに続き、長岐山本福祉事務所長から、秋田県知事名の地区担当委嘱状が一人一人に交付されました。
その後、私と長岐事務所長から民生委員児童委員の役割や地域福祉への協力を願う挨拶を行い、伝達式は終了しました。
12月3日(土)
ハタハタ釣り
時化がおさまったこの日は、待望の沿岸季節ハタハタ漁が本格的に始まり、浜も漁師も活気が出てきた。
同時に、天気にも恵まれた土曜日とあって、接岸を察した釣り人が漁港の堤防に押し掛け、ハタハタ釣りで賑わった。
県の魚であり、町の魚でもあるハタハタ漁は、一番漁獲があり、県民の期待も大きい。
少なくとも、漁獲枠に到達することを願うと共に、釣り人はルールを守り、交通の妨げにならないように楽しんで頂きたい。
12月2日(金)
社会福祉大会
第11回八峰町社会福祉大会は、13時30分から文化交流センター「ファガス」で開催されました。
大会は、懸案であった八森・峰浜に分散していた社会福祉協議会の事務局を旧八森中学校に統一した会長 森田新一郎氏が、地域福祉にかける思いを挨拶で話してくれました。
次いで、これまで地域福祉に貢献してこられた11人の方々へ表彰状が贈呈されました。
その後、私、芦崎議会議長、長岐山本福祉事務所長の三人から大会に寄せた挨拶があり、最後に、受賞者を代表して工藤哲弥氏から、今後も自分のできることを頑張っていく決意を込めた謝辞があり、終了しました。
第二部に入り、金谷由紀子さんから、岩館第二地区「いさりびサロン」が実践している活動を「みんなで支え合う、あったかい地域づくり」と題して発表して頂きました。
そして、第三部では、上野泰夫氏の「楽しく笑って健康人生」と題した講演がありました。
流石、アナウンサー経験の語り口とユーモア溢れる豊富な話題に会場は笑いで盛り上がり、誠に楽しい講演でした。